しろくさのシャドウバース紹介ブログ

攻略サイトでは省かれてしまうような説明もしっかり採用し、シャドウバースを誰よりも詳しく丁寧に説明していきます。

MENU

しろくさ式AFネメシスについて解説!最強のAFネメシスを作ってしまったかもしれない(自称)[シャドバ/シャドウバース/shadowverse]

犬飼ってから犬アレルギーがすごいことになっている男!!

しろくさです!!

 

今回は自作のAFネメシスについて書いていきたいと思います。

 

「AFネメシスを使いたい」

「強いAFネメシスを求めている人」

 

におすすめですよ!!

 

 

 

 

 

 

デッキ紹介

f:id:sirocusa14:20191218220935p:plain

このデッキの実質的なリーサル手段はメイシアのみですが、マーキュリーイージス・シオンによるバフでリーサルを狙いに行く手段もあります。

 

相手のデッキによってどのリーサル手段を狙うべきかは異なりますのでしっかり考えて動くようにしましょう。

基本的に自然ビショップ以外ならシオンバフリーサルは狙えます。

特に自然ドラゴンに対しては意識してシオンのバフをかけていきましょう。

 

そして見ていただくとわかりますがエネスが採用されていません。

f:id:sirocusa14:20191129213448p:plain

エネスは強いものの現環境では比較的除去されやすく、かつリーサルに結びつくことが少ないと判断したため採用していません。

 

もちろんこのカードはかなり強いので採用するのも全然ありです。

刺さるデッキもあるしね

 

それではこのデッキの他とは違う強みとは何かを紹介していきます。

 

 

 

ドローが簡単

AFネメシスにはドロー最強のカードである機構の開放というカードが存在します。

f:id:sirocusa14:20191218222102p:plain


自分のリーダーは、ターン終了まで「自分の場にアーティファクト・カードが出るたび、自分のPPを1回復して、カードを1枚引く」を持つ。


 

 

確かに強いんですがアーティファクトカードがプレイできないとうまく活用することができません。

また手札もある程度準備しなければいけないということで、そもそも事故ると機構の開放は腐ったままになります。

 

そのために多くのアーティファクトをドローするカードを採用するんですが、今回しろくさ式AFネメシスで採用しているカードはこの二種類

 

異次元からの侵略

f:id:sirocusa14:20191218222420p:plain


体力4以下の相手のフォロワー1体を消滅させる。

アーティファクト・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。共鳴 状態なら、1枚ではなく2枚手札に加える。


 異次元からの侵略の強い点は相手のフォロワーを消滅しながらアーティファクトカードを補充できる点です。

 

アーティファクトカードは場面によってはほとんどプレイしないほうがいい場合もあります。

10pp未満で機構の開放+加速装置でメイシアリーサルを狙う

 

機構の開放を使った際、思ったようにアーティファクトカードを展開できない場合

そのような場面において消滅+アーティファクトカード補充はかなり役に立つので採用しています。

 

破壊の信者

f:id:sirocusa14:20191218222444p:plain


進化前

ファンファーレ 自分の場に他のネメシス・フォロワーかカウントダウン を持たないネメシス・アミュレットがあるなら、その中から1枚を破壊して、カードを2枚引く。

進化後

効果なし


 先ほども書いた通りAFネメシスある程度手札の準備ができないとドローするのが難しいクラスです。

 

しかし破壊の信者であれば適当なフォロワーを破壊してドローするだけなので準備はほとんど必要ありません。

 

ネメシス事故を助けてくれるカードとして採用していますし、普通にドローとして使っても十分強いです。

 

 

 

 

 

メタカードを採用している(採用しやすい)

現在採用しているメタカードは浄化の輝き・ミュニエだけですが、環境によっては極光の天使なども採用したりします。

一応ラグナアウェイクも潜伏メタとしても採用していますが…

f:id:sirocusa14:20191118212721j:plain


進化前

ファンファーレ 他のフォロワーすべては、能力すべて(攻撃力/体力はそのまま)を失う。

進化後

進化時 相手のアミュレット1つを消滅させる。


 ナテラの大樹ネクロラストワードを消す、そして潜伏をはがすなどメタとして活躍できる幅は大きいです。

 

現在の環境では大体のデッキに刺さるため2枚採用しています。

 

使い方は場面場面によって違うものの、嫌な効果のフォロワーが出てきたらとりあえず投げるくらいの感覚でいいと思います。

 

注意点として自分のフォロワーの効果も消してしまいます

特にアナライズアーティファクトのドローを消すなどのプレミにはご注意ください。

 

 

 

 

 

最後に

どうあがいても自然ビショップに勝てない

 

 

面白かったら

 

YouTubeのチャンネル登録
・B!ブックマークの登録
・読者になる
にほんブログ村のボタン押す and 読者登録

してくれると嬉しいです。
最後までみていただきありがとうございました。